樹脂製洗面台の研磨
- 2012/06/14
- 09:19

下線文おはようございます。今日は 「ユニットバスの洗面台の再生研磨」です しつこいっ !!!と思われるかもしれませんがもう少々お付き合いいただければ幸いです それでは・・・ユニットバスの洗面台やトイレタンク上部の手洗い部分などに使用されることのある樹脂製プラスチックですが、比較的柔らかくちょっとしたパッドでもキズが入ってしまいますよね・・・ 普段のハウスクリーニングでは研磨まではできませんが万が一、...
人工大理石の再生研磨
- 2012/06/11
- 11:25

おはようございます 先日までステンレスシンクの再生研磨、という内容でお話ししてきましたが今回も同じ研磨で話しをしていきたいと思いますのでもうしばらくお付き合い願います 研磨、といっても今回は 「人工大理石」の再生研磨です ひと昔前のシステムキッチンの調理台にはステンレス仕様が多かったのですが、近年では人工大理石仕様が多くなりました。また使用される人工大理石の色調のほとんどは 「白色」 「淡いグレー」...
ステンレス再生研磨 その②
- 2012/06/07
- 12:53

おはようございます 今回も前回に引き続き 「ステンレスの再生研磨」についてご紹介していきたいと思います。前回はもともと鏡面に近いシンクを磨きましたが、今回は最近一般的になっているツヤなしタイプのシンク再生研磨となります。今回、ハウスクリーニングでお伺いしクリーニングした後の状態がこちら油脂系の汚れと水アカを除去した後になります。この段階でも少々磨きながらの作業を行っているのでサッパリとした感じに仕...
ステンレス再生研磨
- 2012/06/07
- 12:52

おはようございます。今回は 「ステンレス再生研磨」としてみなさんにお話ししていこうかと思います 先日、ステンレスシンクの研磨を行いました。今回、研磨手順の再確認をしてみました(私自身、ステンレスの再生研磨についてはまだまだ諸先輩方には遠く及ばないレベルではありますが・・・ )かなり劣化したシンクでしたので写真では実物ほど光沢の差が分からないかもしれませんが良ければご覧下さい。まず初めに、主にシンク底...