卒業生の実地研修 その5 (窓サッシ編)
- 2013/08/30
- 09:25

おはようございます。今日は先日お伝えした通り、 「卒業生の実地研修 その5 (窓サッシ編)」と題しましてお送りしたいと思います。先日のブログでお伝えした通り、この物件はペアガラス、しかも二重サッシになっていますので掃き出し窓1枠のように見えますが実際の作業では2倍の手間がかかります・・・全てのガラスを重ねてみると汚れ具合が良くわかりますよね。当然、サッシ部も2倍です。この汚れをシッカリと除去しなけ...
卒業生の実地研修 その4 (ユニットバス編)
- 2013/08/27
- 10:11

おはようございます。今日は 『卒業生の実地研修 その4 (ユニットバス編)』と題してお送りしていこうと思います。一見、排水口の毛髪程度に見えますが、実際には水アカが堆積しておりかなり手ごわい状態になってしまっています 洗面台や浴槽が汚れによってうっすらと茶色がかったように見えます 水アカ除去は多くのノウハウが必要になりますので苦労しながらの作業となっています。ただ、今回の研修では水アカ除去に課題があ...
卒業生の実地研修 その3 (トイレ編)
- 2013/08/23
- 11:08

おはようございます。今日は前回に引き続き 「卒業生の実地研修 その3 トイレ編」と題してお送りしていきたいと思います。ご覧のようにかなりキレイに使用されておりその分、水アカを中心に細かな部分を見落としなく隅々まで丁寧にクリーニングしなければなりません 換気扇や照明機器など、トイレ内上部の汚れも見落とすことなく除去していきましょう もちろんホコリもすべて除去していきます。便器内や床面など足元の汚れもシ...
卒業生の実地研修 その2 (ミニキッチン編)
- 2013/08/20
- 10:38

おはようございます。今日は 卒業生の実地研修 その2(ミニキッチン編) と題して前回ブログの続きをご紹介したいと思います。実地研修当日はこの夏一番の暑さの中での作業だった為、いつも以上に時間が掛かってしまったのですがその様な過酷な状況の中、米山さんは頑張って作業を行っていました キッチンユニットのカラーが白色でしたので油のベタツキを残さず真っ白な状態に仕上げたいですね 壁面の素材表面は塗装ですので...
卒業生の実地研修 その1
- 2013/08/16
- 09:29

おはようございます。今日はスクール卒業生の実地研修についてお話しをしていきたいと思います。今月の10日に先日のブログでご紹介した 高橋さん の所有する物件で当スクール卒業生である クリーンベストの米山さんの実地研修を行いました。部屋の広さはワンルームで天井も高く、窓ガラスは何とペアガラスの二重サッシと質の良い造りのお部屋でした。退去された方は比較的キレイにご使用されていらっしゃったようで、油汚れは...
特別常任講師のご紹介
- 2013/08/13
- 09:42
おはようございます。今日は前回のブログでちょっとだけお話しさせて頂いた特別常任講師の方をみなさまにご紹介したいと思います。講師の方のお名前は 井上 善昭 先生で昭和39年生まれの現在49歳地元の高校を卒業後、幾つかの職業をこなす傍ら、自らの更なる教養・知識向上の為、大学受験に挑戦し見事 東京大学理学部Ⅲ類に合格し卒業。その後も幾多の資格取得に励んでおられ、現在は ・日本医師会医師免許(内科・整形外...
受講生のご紹介
- 2013/08/06
- 09:51

おはようございます。今日のブログは先月13日~15日の3日間、エアコン分解クリーニングを受講された受講生の方をご紹介したいと思います お名前は 高橋 和寛さん で年齢は50代、 来年1月頃にクロス内装(リフォーム)&ハウスクリーニング業を起業すべくまず 職業訓練校にてクロス・タイル・電気関係の勉強をされており、 今夏当スクールにてエアコン分解クリーニング ⇒ 秋口にお勧め開業コースを受講 と計画的...