ダイノックシート画像集
- 2013/12/20
- 09:49

おはようございます。今回は前回のブログでお話しした『ダイノックシート』の続きです 前回のブログでダイノックシートのコースを新規に開設する、とお伝え致しましたがダイノックシート自体を御存じない方にはイメージがつきにくいのではないか、と思いましたので実際に写真を数点ご紹介してみたいと思います。こちらの写真はダイノックシートを貼ることでエレベーター内部の美観を向上させています こちらは飲食店のレジカウンタ...
プチリフォーム ダイノックコース
- 2013/12/13
- 09:29

おはようございます。今日ご紹介するのは印刷フィルムである 『ダイノックシート』についてです。ダイノックシートとは正式には3M社のダイノックフィルムという接着剤付の印刷フィルムのことをいいます。色々な柄や色がある塩ビ製のシートで、最近ではアパートやマンションの玄関扉のリフォームや内部の造り付けの家具・扉などの建具など、一般の住宅に使用するケースも増えてきました。例えば写真のように経年劣化してしまった...
目隠しガラスフィルム
- 2013/12/10
- 10:39

おはようございます。今日はガラスフィルムのご紹介をしていきたいと思います ガラスフィルムには色々な種類があり、その中には視界を遮るものもあります。【施工前】【施工後】基本的には室内を見えなくする為のフィルムですが光は入りますので暗い雰囲気にはなっていませんよね 【施工前】【施工後】こちらは喫煙室の中をプライベートを守るためにフィルムを貼っています。このようにフィルムには様々な柄がありますので、用途・...
窓ガラスフィルム コース開設!!! (その2)
- 2013/12/06
- 09:27

おはようございます。今日は前回の続きで新規に開設されます 「窓ガラスフィルムコース」についてお話しをしていきたいと思います。窓ガラスフィルムを貼る際には技術はもちろんのこと、少なからず理論が必要となってきます。例えば西日が強く当たる固定窓に断熱フィルムを張る際には特に『熱計算』というものが必要となってきます フィルムを貼ることでガラス面に熱が溜まってしまい、ガラスが割れてしまう という危険を回避す...
窓ガラスフィルムコース 開設!!!
- 2013/12/03
- 10:12

おはようございます。年末のバタバタで当ブログもしばらく更新していませんでしたが・・・ 何とか時間を見つけて今後は更新していきたいと思いますので宜しくお願い致します。 さて今日は当スクールにて新設される 「窓ガラスフィルムコース」についてのお話しです。 今度、「窓ガラスフィルムコース」を新設する、という件については以前facebookの方ではご紹介したことがあるのですが、当ブログ内でもご紹介したいと思います...