再生研磨・磨きについて
- 2016/10/30
- 17:34

クリーンマスター養成スクールには、「研磨・磨きコース」があります。最近、他の研磨スクールやアカデミーを受講された方からの切実なお問い合わせが多くなっていますので、少し研磨についてお伝えします。世の中には、「磨き屋さん」と呼ばれスクールを開催している方たちもおられますが、その方たちの主戦場はビルやホテルなどです。法人関係と比べ格段に仕上がりチェックの厳しい一般ご家庭を対象とした繊細な研磨をされている...
パッド・スポンジBOX 公開!
- 2016/10/29
- 18:14

今日は、私が現場に持参しているパッド・スポンジ類を入れているBOXの中身を大公開しちゃいます!大公開、などと大げさなものでもないのですが私自身が使用していて心地よいものをピックアップしているので、皆さんが同じものを使用しても同じ感触を得られるとは限りません。①まず左の段には、ナイロン不織布が並んでいます。茶パット(新品・使い古し2種類)、緑パット(新品・使い古し2種類)、蛇口用パット2種類、高番手(細...
ハウスクリーニングで差別化ができる営業方法 その2
- 2016/10/27
- 19:44

先日、差別化ができる営業方法の一つとして、「得意技」を身に付けましょう。とお伝えしました。今回は、第2弾「メニューを差別化する」と題してお話したいと思います。通常のメニューは、・レンジフード 13,000円・キッチン 15,000円・バスルーム 17,000円というように、施工箇所別にいくら、というメニュー作りが通常かと思います。①各単品メニューと、パック割りの組み合わせもありますね。②上記2...
ハウスクリーニングで差別化ができる営業方法
- 2016/10/26
- 17:45

これからハウスクリーニングを初めようと考えている方やすでにハウスクリーニング業を営んでおられる方に、他の業者さんと差別化できる営業方法をお伝えしようと思います。①得意技を身につける②メニュー自体を差別化する③他にはないサービスを付帯するなどが考えられますが、今回はそのうちの①についてお話します。「得意技」と一言でお伝えしましたが、「自分はここだけは誰にも負けない」と自信を持てるものを探してみてください...