研磨・磨き講習~ステンレスシンク・FRP・人工大理石、各種磨き、鏡ウロコ取り~
- 2016/11/30
- 18:37

2016年もちょうど一ヶ月を残すのみとなりましたが、クリーンマスター養成スクールは変わらず全力で皆様のサポートをさせていただきます!さて、本日は「研磨・磨きコース」を行いました。クリーンマスター養成スクールの再生研磨は、とにかく仕上げの良さをウリにしています。その上で、どなたでも失敗の少ない方法を確立しております。簡単でシンプルな方法と聞くと、素人っぽいイメージを持たれるかもしれませんが、再生研磨...
魔法の洗剤はありません~初級コースの意味~
- 2016/11/23
- 10:27

今回は、新設した「初級開業コース」の意味をお伝えしようと思っています。新たな初級開業コースは、主にハウスクリーニングをしたことがない、又は、ハウスクリーニングを始めて間もない方を対象としたコースです。洗剤・道具・その他資機材の基本的な使い方を学ぶコースなのですが、一つ誤解していただきたくない事が一つあります。それは、「魔法の洗剤」はない 、ということ。私が施行した写真を見て受講いただいた方からたま...
椅子(イス)・ソファークリーニング
- 2016/11/18
- 17:38

クリーンマスター養成スクールのコース講習のカリキュラムには、カーペットクリーニングも含まれております。(※水廻りは除く)カーペットクリーニングの知識を知っていれば、例えばワンちゃんのおしっこの汚れや臭いも大幅に軽減することができますし、なにより衛生面でも清潔になります。また、同じノウハウ・技術を使えば事務椅子や応接椅子・ソファーのクリーニングも可能になりますので、おもしろい営業メニューになりえます...
クリーンマスター養成スクール新メニュー ~プレリリース~
- 2016/11/06
- 16:07
この度、受講生の皆様やお問い合わせの際にいただいたご質問などを検討し、さらに魅力あるメニューに一新いたします。正式変更するにあたり、先行してブログにてご報告させていただきます。(※さらに皆様の声をいただきよりよい内容に若干の変更がある場合があります)まず、今までいただいた声から代表的なものを・・・・内容はすごく濃いのですが、10日間は長すぎる気がする・エアコン洗浄コースも興味があるが、追加料金が発...
エコな洗剤・洗浄剤
- 2016/11/03
- 16:57

今まであまりエコ洗剤についてご紹介してきませんでしたが、現在受講されている方から深くつっこんだご質問をいただきましたので、これを機会に少しご紹介したいと思います。洗剤には様々な種類があり、汚れ落ちに特化したものもあれば、今回ご紹介するもののように「エコ」と唄われる商品も数多く存在します。エコというものについて私自身の考えはありますが、商売目的のあやしい商品以外については意見や批判する立場にありませ...