油脂汚れを取る楽しさ
- 2017/09/29
- 12:33

ハウスクリーニングにおいて、ベタベタする油脂汚れとホコリを除去することが基本中の基本です。ところで、「油脂汚れ」と言っていますが、「油」と「脂」の違いは何でしょうか?油:サラダ油・ごま油などの植物油が思い浮かびます脂:ラード脂・牛脂・バターなどの動物の脂肪が思い浮かびます「油」は常温で液体のもの、「脂」は常温で固体のものを言います。「油」が常温で液体「脂」が常温で固体なのは、「融点」が違うためで、...
ハウスクリーニングの楽しさ
- 2017/09/28
- 19:45

ハウスクリーニングは汚れを落とすことが仕事です。・・・が、汚れを落とすことばかりに気を取られすぎても、日々の仕事が楽しくなくなってしまいます。私は、「汚れを落とすこと」は「キレイにする」ことの過程である、と考えてハウスクリーニングを行っています。施工前と施工後の写真が違っていますが・・・・・ご了承ください・・・・➀身体から出る皮脂汚れなどを踏み固めてしまい、床面のエンボスの中に入り込んでしまってい...
御影石の美観回復・再生研磨
- 2017/09/27
- 08:45

今日は、御影石の美観回復研磨についてお伝えします。いつもであれば再生研磨という言い方をするところですが、現段階では鏡面の質感が完全に再現できていないので「美観回復もしくは機能回復研磨」と呼ぶことにします。それでは、いくつか写真を見ていただきます。➀400番相当のダイヤシートで荒削りを行ったところです。②番手を上げていき光沢を上げていきました。御影石という名前は、兵庫県東灘区の地名から名付けられたいわ...
お弁当箱のヌルヌル退治!
- 2017/09/09
- 11:43

今日はプロのハウスクリーニングの話題ではなく、日常で活躍するグッズのご紹介です!私は、お弁当を食べた後のお弁当箱を洗ったり、食事後のお皿洗いが嫌いではありません。お皿洗いが好きなのではなく、キレイになるのが好きなだけなのですが・・・そこで今日は、今私が好んで使っている組み合わせをご紹介します。・スポンジは百円均一で購入したもの。数年前に数百円で購入したものが今では百円で購入可能になっていました。こ...
汚れが付いている対象物の素材と洗剤の相性わかっていますか?
- 2017/09/07
- 13:24

今日は、汚れが付着する対象物についてお伝えします。ハウスクリーニングの難しさは、お客様の細かいご要望に対応できずクレームになるのが怖い・・・と言うのも大きな要因としてあるかと思いますが、技術的な問題としては素材を変色させたり傷つけるのが怖いと言う意見も多いのではないでしょうか?自分が使っている洗剤や研磨剤・スポンジやパットが、その素材に対して本当に問題がないのか?は、自分自身の手でやってみないとわ...