シンクの水あか除去
- 2011/08/19
- 13:36
みなさんこんにちは


またまた今日も当スクール講師のわたくしNが
先日UPした 『水アカって何???』 でお話しした水アカの除去をお話ししたいと思います
まずは先日も掲載した水アカびっしり
のシンクの写真です。

まず使用する洗剤は、当スクールで厳選した2種類の水アカ用洗剤を使用します
1つは主に水アカを中和させる洗剤
もう1つはステンレスを傷つけない細かな研磨剤を配合した洗剤
です。
下の写真は洗っている途中の段階の写真です。

ステンレスは傷つきやすいので研磨剤配合のスポンジは使用不可
です(スポンジ裏面についている緑色っぽいモノです)。
洗剤のチカラで水アカは十分取れますので“優しく”洗います(感覚としては・・・水アカの表面に軽く傷をつける、って感じでしょうか)。
その後、しっかりと水で流した後、拭き取って乾燥させます。
乾燥させた後のシンクはこんな感じです。


いかがですか

水アカはしっかりと除去できていますよね
ここでおまけにもう2枚

水アカを除去した後、少し研磨してみました
1工程のみの研磨ですので大きな傷は消えていませんが光沢が前より上がっているのがわかるでしょうか



しっかり研磨したシンクはコーティング剤を塗布しなくてもしっかりと水をはじいています(わかりやすくする為にワザと水をかけた状態にしてみました
)
今回は以上です。
次回はお掃除をなんと恋愛
に例えてお話ししたいと思いますのでお楽しみに


ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクールのサイトはこちら
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html



またまた今日も当スクール講師のわたくしNが
先日UPした 『水アカって何???』 でお話しした水アカの除去をお話ししたいと思います

まずは先日も掲載した水アカびっしり


まず使用する洗剤は、当スクールで厳選した2種類の水アカ用洗剤を使用します

1つは主に水アカを中和させる洗剤
もう1つはステンレスを傷つけない細かな研磨剤を配合した洗剤
です。
下の写真は洗っている途中の段階の写真です。

ステンレスは傷つきやすいので研磨剤配合のスポンジは使用不可

洗剤のチカラで水アカは十分取れますので“優しく”洗います(感覚としては・・・水アカの表面に軽く傷をつける、って感じでしょうか)。
その後、しっかりと水で流した後、拭き取って乾燥させます。
乾燥させた後のシンクはこんな感じです。


いかがですか




ここでおまけにもう2枚

水アカを除去した後、少し研磨してみました

1工程のみの研磨ですので大きな傷は消えていませんが光沢が前より上がっているのがわかるでしょうか




しっかり研磨したシンクはコーティング剤を塗布しなくてもしっかりと水をはじいています(わかりやすくする為にワザと水をかけた状態にしてみました

今回は以上です。
次回はお掃除をなんと恋愛




ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクールのサイトはこちら
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html
スポンサーサイト