プチあく洗い
- 2012/05/10
- 09:58
みなさんこんにちは 
今日はわたくし当スクール講師のNが最近作業した
「あく洗い」
についてお話しをしてみたいと思います
先日、押入の扉についていたシミが気になり除去しようと 「あく洗い」 をしました。
「あく洗い」 というと専門の洗剤を使用したり、木という天然物を扱う難しさもあり取っつき難いイメージがありますよね・・・
しかし今回はそんな本格的な 「あく洗い」 ではなく、ちょっと簡易的な
「プチ
あく洗い」
を実施してみました
今回、使用した洗剤はわたくしNが2種類の洗剤を混ぜて配合したものを使用しました。
そんな簡単 「プチ
あく洗い」 でしたが果たしてシミは除去できたのでしょうか


「プチ
あく洗い前」

(○の中にシミがあるのがわかりますか???)
「プチ
あく洗い後」

(先ほどと同様の箇所に○をつけています)
結果から言ってしまうとキレイにシミがなくなっていると思いますがいかがでしょう


素材を痛めることなく自然な風合いに仕上がっていると思いますが洗剤に関して言ってしまうともっと作業しているときに泡が出てほしかったかなぁ・・・
と。
ただし、普段のハウスクリーニングにおいては、無塗装の木には洗剤はもちろんのこと水もあまり使用せずに表面の汚れをクリーナーで除去した後、硬く絞った水拭き程度にしておくのがいいかもしれませんね
あくまで 「あく洗い」 は 「特殊清掃」 の部類に入ります。
今日はここまで
ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクール のサイトは
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html

今日はわたくし当スクール講師のNが最近作業した
「あく洗い」
についてお話しをしてみたいと思います

先日、押入の扉についていたシミが気になり除去しようと 「あく洗い」 をしました。
「あく洗い」 というと専門の洗剤を使用したり、木という天然物を扱う難しさもあり取っつき難いイメージがありますよね・・・

しかし今回はそんな本格的な 「あく洗い」 ではなく、ちょっと簡易的な
「プチ

を実施してみました

今回、使用した洗剤はわたくしNが2種類の洗剤を混ぜて配合したものを使用しました。
そんな簡単 「プチ




「プチ


(○の中にシミがあるのがわかりますか???)
「プチ


(先ほどと同様の箇所に○をつけています)
結果から言ってしまうとキレイにシミがなくなっていると思いますがいかがでしょう



素材を痛めることなく自然な風合いに仕上がっていると思いますが洗剤に関して言ってしまうともっと作業しているときに泡が出てほしかったかなぁ・・・

ただし、普段のハウスクリーニングにおいては、無塗装の木には洗剤はもちろんのこと水もあまり使用せずに表面の汚れをクリーナーで除去した後、硬く絞った水拭き程度にしておくのがいいかもしれませんね

あくまで 「あく洗い」 は 「特殊清掃」 の部類に入ります。
今日はここまで

ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクール のサイトは
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html
スポンサーサイト