アビリティークリーン
- 2012/05/23
- 09:05
おはようございます。
今日はオレンジ洗剤の3回目
『友和 アビリティークリーン』
です。
ネットでこの商品を調べてみると個人のブログでも絶賛されておりネットストアでの口コミでもかなりの高評価となっています。口コミの内容では特に油汚れに対して優れた洗浄力があるようです。
よくフルーツパワーで洗浄・除菌、とありますが、ではいったい何がフルーツパワーなのか気になりませんか


それでは具体的な成分&液性を順に観ていきましょう


【成分】
◇界面活性剤3% ポリオキシレンアルキルエーテル
◇d’リモネン
◇キレート剤
◇酵素
【液性】
アルカリ性
液性は(強)アルカリ性となっていますので、メーカーとしてもひどい油汚れに対応したい気持ちが前面に出ているように思いますが・・・
では一体、成分はどうなのでしょうか???
★界面活性剤は1種類
ポリオキシ(エチ)レンアルキルエーテル は非イオン系の活性剤で「天然ヤシ油脂肪酸」や「天然ヤシ油由来」などと言われている洗剤によく使われています。ですので表紙にヤシの木が描かれているのはこの成分の事を示しているのでしょう。
★d’リモネン
スーパーオレンジとADLにも含まれる成分で効果は同様となるのですが、リモネンはオレンジの他にグレープフルーツやレモンからも精製できます。ちなみにリモネン(limonene)の名前の由来はレモン(lemon)から来ている、と言われています。
★キレート剤
金属を封鎖する為のもので、洗剤のパワーが汚れに集中できるように配合されることがあります。
★酵素
表紙に書かれているパパイン酵素のことでしょうか


プロテアーゼの中のシステインプロテアーゼに分類される酵素でタンパク質を分解する酵素の1つです。プロが使用する住宅用洗剤には酵素が配合されているものはほとんどと言っていいほどなく、酵素 = 洋服を洗う方のクリーニング を思い浮かべます。
一般的に酵素が効果的に働くには温度や時間といった条件が必要になってくるはず。温かいお湯に浸け置きするような場合には大変有効だと思うのですが、この商品の場合には酵素が働く前に他の成分が汚れを落としてしまっているのではないのかなぁ・・・ と思ってしまいます
結果として、酵素の即効性については多少の疑問は残りますがそれを差し引いたとしても強力かつバランスのとれた洗剤であることには変わりがないように思われます。
それに何といっても
『フルーツパワー』
という言葉の響きがいいですよね
あっ、酵素については今後良く調べてからまたお話ししたいと思います。
余談になりますがわたくしNは実は酵素配合洗剤を持っているんです

エコリリース という洗剤でパイナップル由来のUE酵素が配合されているんですよ
今日はここまで。次回もお楽しみに


ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクール のサイトは
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html
今日はオレンジ洗剤の3回目
『友和 アビリティークリーン』
です。
ネットでこの商品を調べてみると個人のブログでも絶賛されておりネットストアでの口コミでもかなりの高評価となっています。口コミの内容では特に油汚れに対して優れた洗浄力があるようです。
よくフルーツパワーで洗浄・除菌、とありますが、ではいったい何がフルーツパワーなのか気になりませんか



それでは具体的な成分&液性を順に観ていきましょう



【成分】
◇界面活性剤3% ポリオキシレンアルキルエーテル
◇d’リモネン
◇キレート剤
◇酵素
【液性】
アルカリ性
液性は(強)アルカリ性となっていますので、メーカーとしてもひどい油汚れに対応したい気持ちが前面に出ているように思いますが・・・
では一体、成分はどうなのでしょうか???
★界面活性剤は1種類
ポリオキシ(エチ)レンアルキルエーテル は非イオン系の活性剤で「天然ヤシ油脂肪酸」や「天然ヤシ油由来」などと言われている洗剤によく使われています。ですので表紙にヤシの木が描かれているのはこの成分の事を示しているのでしょう。
★d’リモネン
スーパーオレンジとADLにも含まれる成分で効果は同様となるのですが、リモネンはオレンジの他にグレープフルーツやレモンからも精製できます。ちなみにリモネン(limonene)の名前の由来はレモン(lemon)から来ている、と言われています。
★キレート剤
金属を封鎖する為のもので、洗剤のパワーが汚れに集中できるように配合されることがあります。
★酵素
表紙に書かれているパパイン酵素のことでしょうか



プロテアーゼの中のシステインプロテアーゼに分類される酵素でタンパク質を分解する酵素の1つです。プロが使用する住宅用洗剤には酵素が配合されているものはほとんどと言っていいほどなく、酵素 = 洋服を洗う方のクリーニング を思い浮かべます。
一般的に酵素が効果的に働くには温度や時間といった条件が必要になってくるはず。温かいお湯に浸け置きするような場合には大変有効だと思うのですが、この商品の場合には酵素が働く前に他の成分が汚れを落としてしまっているのではないのかなぁ・・・ と思ってしまいます

結果として、酵素の即効性については多少の疑問は残りますがそれを差し引いたとしても強力かつバランスのとれた洗剤であることには変わりがないように思われます。
それに何といっても
『フルーツパワー』
という言葉の響きがいいですよね

あっ、酵素については今後良く調べてからまたお話ししたいと思います。
余談になりますがわたくしNは実は酵素配合洗剤を持っているんです

エコリリース という洗剤でパイナップル由来のUE酵素が配合されているんですよ

今日はここまで。次回もお楽しみに



ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクール のサイトは
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html
スポンサーサイト