アルミの腐食 (続編)
- 2013/03/01
- 09:55
おはようございます。
今日は前回のブログでお話しした
『アルミの腐食』
の続編としてお話しをしていこうと思います
アルミの腐食を“磨き”でぼかすことはできないか
ということから始まったこのアルミ磨き作業ですが、腐食によってクリアー塗装が完全に取れてしまった部分がある以上、塗装を全て剥がさなければまだら模様は少なからず残ってしまいますので、クリアー塗装を残す方法では前回ご紹介した程度の磨きが限界だと思います。
ですので今回は、クリアー塗装を気にせず磨いてしまおう
という趣旨に変更し、更に磨いてみました 

完全にクリアー塗装は取れ、下地も磨かれた為光沢が上がっています。
この辺で磨きを止め、本格的なアルミ補修スプレーを使用すれば任意の光沢を出せるのでしょうがレンジフード内は熱や油で酷使されますので耐久性の高いものでなければ使用は難しいのではないか、と思われます。
さて、更に磨いていくと

鏡面に近い光沢になりました。
更にもっと磨いてみると・・・

ほぼ鏡面になり、見た目はキレイ
になりました 
しかし、レンジフードに取り付けてみると・・・・

何だか違和感がありますねぇ・・・
最終的には明らかに元来の趣旨とは変わってきてしまいましたが
結論としては
「アルミにアルカリは注意が必要
」
だということです
昨年10月に、強アルカリ洗剤をアルミ缶に詰め替えたところ地下鉄内で破裂し大きな事故になった、という話題があったのは記憶に新しいところですが科学的には同様の反応なのでしょう。
洗剤の使用方法や施工対象物に対する注意事項は当スクールの理論講習においてしっかりとお話ししますのでご安心下さい
今日はここまで。次回のブログもお楽しみに


ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクール のサイトは
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html
今日は前回のブログでお話しした
『アルミの腐食』
の続編としてお話しをしていこうと思います

アルミの腐食を“磨き”でぼかすことはできないか

ですので今回は、クリアー塗装を気にせず磨いてしまおう



完全にクリアー塗装は取れ、下地も磨かれた為光沢が上がっています。
この辺で磨きを止め、本格的なアルミ補修スプレーを使用すれば任意の光沢を出せるのでしょうがレンジフード内は熱や油で酷使されますので耐久性の高いものでなければ使用は難しいのではないか、と思われます。
さて、更に磨いていくと

鏡面に近い光沢になりました。
更にもっと磨いてみると・・・

ほぼ鏡面になり、見た目はキレイ


しかし、レンジフードに取り付けてみると・・・・

何だか違和感がありますねぇ・・・

最終的には明らかに元来の趣旨とは変わってきてしまいましたが

「アルミにアルカリは注意が必要

だということです

昨年10月に、強アルカリ洗剤をアルミ缶に詰め替えたところ地下鉄内で破裂し大きな事故になった、という話題があったのは記憶に新しいところですが科学的には同様の反応なのでしょう。
洗剤の使用方法や施工対象物に対する注意事項は当スクールの理論講習においてしっかりとお話ししますのでご安心下さい

今日はここまで。次回のブログもお楽しみに



ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクール のサイトは
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html
スポンサーサイト