おそうじ道具のご紹介 その弐
- 2011/09/01
- 14:09
こんにちは
一昨日、思いのほか話しが長くなってしまいましたので今日改めて私、当スクール講師のNが
『Satto ウォータースクイージー』
の良く考えられていると思うポイントをいくつかご紹介したいと思います。
★業務用スクイージーと比べ“圧倒的に”軽い
業務用の商品というのは性能以上に何よりも“丈夫”でなくてはなりません。その為、使い勝手が多少犠牲になっている面があります。
しかし家庭用の商品は使い勝手がよくないと商品を手に取ってもらえないですよね・・・
このウォータースクイージーは本体がポリプロピレンでできており金属は一切使用しておらず総重量が65gしかありません。ですので天井や壁面上部を作業する時でも筋肉痛や肩が凝る、といったことがまったくありません。
また幅も25cmとなっており、細部や浴槽内の使用でも使い勝手が非常にいいです
★金属を使用していないので万が一落下してもケガや物損事故がない
お風呂掃除をするとき、足元が素足の状態ってこと結構ありますよね???
素足の上にもし業務用スクイージーが落下したら重量がある分、ケガが大きくなりますし避けようとして転倒することも十分考えられますよね。またせっかくキレイにしようとしているお風呂場に大きなキズをつけてしまうかもしれません・・・
お風呂場の事故は想像以上に大きくなってしまいますので金属を使用していないこの『Satto ウォータースクイージー』のような商品は非常にありがたいですよね。
★黒いゴムの痕がつかない
業務用のスクイージーは上手に滑らさないと浴室内のパネル部分に黒~いスジを残してしまうことがありますが
この『Satto ウォータースクイージー』なら黒いゴムを使用していないのでそのようなことにはなりません。
★使用後に収納しなくてもよい
お掃除で何気に気になるのは“使用したお掃除道具をどこに収納するか???”ですよね。どうしてもお掃除道具は棚の奥の方にしまわれることが多く、次回使用する際に奥から取り出すのが面倒になってしまい結局後回しに・・・なんてことありませんか???
この『Satto ウォータースクイージー』はなんと
使用後は シャワーフック に引っ掛けることができるんですよ


ほら、こんな感じに



ちょっと暗くて見にくいとは思いますが・・・(苦笑)
こうしておけばすぐに使用でき、「よしっ、やるぞ!!!」という気持ちにさせてくれるのではないでしょうか。
以上が使用してみてよく考えられているな、と感じたポイントになります。
しかし、このままで終わるとメーカーの回し者みたいになってしまうので少し気になるポイントもいくつかご紹介しておきます。
気になるポイントとしては・・・
・水気を切るゴム部分が薄いので浴槽の曲面に使用する分にはちょうど良いのですが本来の目的であるガラス部分を水で切った時にスクイージーの端の部分がめくれてしまい水が残ってしまう
・業務用のようにゴムの部分だけ交換、ということができないので古くなったら買い換えになる
・『Satto』シリーズをセットで購入してしまうと使い勝手があまり良くない商品もある
位でしょうか。
お掃除を続けるにも 『楽しくラクに!!!』が大事です。これからもみなさまにぜひ手に取っていただきたい、と思った商品をご紹介していきたいと思いますのでお楽しみに

ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクールはこちら
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html

一昨日、思いのほか話しが長くなってしまいましたので今日改めて私、当スクール講師のNが
『Satto ウォータースクイージー』
の良く考えられていると思うポイントをいくつかご紹介したいと思います。
★業務用スクイージーと比べ“圧倒的に”軽い
業務用の商品というのは性能以上に何よりも“丈夫”でなくてはなりません。その為、使い勝手が多少犠牲になっている面があります。
しかし家庭用の商品は使い勝手がよくないと商品を手に取ってもらえないですよね・・・
このウォータースクイージーは本体がポリプロピレンでできており金属は一切使用しておらず総重量が65gしかありません。ですので天井や壁面上部を作業する時でも筋肉痛や肩が凝る、といったことがまったくありません。
また幅も25cmとなっており、細部や浴槽内の使用でも使い勝手が非常にいいです

★金属を使用していないので万が一落下してもケガや物損事故がない
お風呂掃除をするとき、足元が素足の状態ってこと結構ありますよね???
素足の上にもし業務用スクイージーが落下したら重量がある分、ケガが大きくなりますし避けようとして転倒することも十分考えられますよね。またせっかくキレイにしようとしているお風呂場に大きなキズをつけてしまうかもしれません・・・
お風呂場の事故は想像以上に大きくなってしまいますので金属を使用していないこの『Satto ウォータースクイージー』のような商品は非常にありがたいですよね。
★黒いゴムの痕がつかない
業務用のスクイージーは上手に滑らさないと浴室内のパネル部分に黒~いスジを残してしまうことがありますが
この『Satto ウォータースクイージー』なら黒いゴムを使用していないのでそのようなことにはなりません。
★使用後に収納しなくてもよい
お掃除で何気に気になるのは“使用したお掃除道具をどこに収納するか???”ですよね。どうしてもお掃除道具は棚の奥の方にしまわれることが多く、次回使用する際に奥から取り出すのが面倒になってしまい結局後回しに・・・なんてことありませんか???
この『Satto ウォータースクイージー』はなんと
使用後は シャワーフック に引っ掛けることができるんですよ



ほら、こんな感じに




ちょっと暗くて見にくいとは思いますが・・・(苦笑)
こうしておけばすぐに使用でき、「よしっ、やるぞ!!!」という気持ちにさせてくれるのではないでしょうか。
以上が使用してみてよく考えられているな、と感じたポイントになります。
しかし、このままで終わるとメーカーの回し者みたいになってしまうので少し気になるポイントもいくつかご紹介しておきます。
気になるポイントとしては・・・
・水気を切るゴム部分が薄いので浴槽の曲面に使用する分にはちょうど良いのですが本来の目的であるガラス部分を水で切った時にスクイージーの端の部分がめくれてしまい水が残ってしまう
・業務用のようにゴムの部分だけ交換、ということができないので古くなったら買い換えになる
・『Satto』シリーズをセットで購入してしまうと使い勝手があまり良くない商品もある
位でしょうか。
お掃除を続けるにも 『楽しくラクに!!!』が大事です。これからもみなさまにぜひ手に取っていただきたい、と思った商品をご紹介していきたいと思いますのでお楽しみに



ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクールはこちら
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html
スポンサーサイト