界面活性剤って何??? (その壱)
- 2011/09/08
- 14:54
おはようございます
今日もわたくし当スクール講師のNがお届け致します
今日はみなさん一度は聞いたことがあるだろう
『界面活性剤』
についてお話ししていきたいと思います。
ご自宅にあるお皿洗い洗剤の裏面の成分を見て下さい。1番最初に 『界面活性剤』 と書かれていませんか???
洗剤の主成分が主にこの 『界面活性剤』 なのですが、ではいったい 『界面活性剤』 とはナンなのでしょうか???
界面とは
「接する2つの物質の“境界面”のこと」
を言い、一般的には“表面”と理解されています。
ですので 『界面活性剤』 と書くとわかりにくいので 『表面活性剤』 と書くと少しわかりやすいでしょうか
すなわち2つのモノの“表面”を活性化させる液剤という意味になるのですが、では「活性」とはどういったことを指すのでしょうか???

この写真はただのA4サイズのコピー用紙に水を垂らした写真なのですが、水と紙との境目が少し丸みを帯びているのがおわかりになりますか??? ここに界面張力(表面張力)が働いており、しばらくこのままの状態にしておいても水は紙に染み込んでいきません。
次の写真は先程の水に洗剤を吹きかけた瞬間の写真です。
水がベタ~ッと広がり、既に水が紙に染み込みかけているのがわかるでしょうか。

このように、水だけでは弾いてしまう場合でも
界面活性剤を加えることで2つの物質の境目である界面に作用し張力を低下させ、2つの物質を馴染みやすくすることを界面活性と呼んでいる、と思って下さい。
ですので上記のような作用を持った液体が 『界面活性剤』 と呼ばれているのです


ちなみに 『界面活性剤』 には色々な作用があるのですがもう一つの特徴として
“水と油をなじみやすくする”
という作用もあります。この件に関しては次回以降へのお楽しみ、ということでお待ち下さい
ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクールのサイトは
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html


今日はみなさん一度は聞いたことがあるだろう
『界面活性剤』
についてお話ししていきたいと思います。
ご自宅にあるお皿洗い洗剤の裏面の成分を見て下さい。1番最初に 『界面活性剤』 と書かれていませんか???
洗剤の主成分が主にこの 『界面活性剤』 なのですが、ではいったい 『界面活性剤』 とはナンなのでしょうか???
界面とは
「接する2つの物質の“境界面”のこと」
を言い、一般的には“表面”と理解されています。
ですので 『界面活性剤』 と書くとわかりにくいので 『表面活性剤』 と書くと少しわかりやすいでしょうか

すなわち2つのモノの“表面”を活性化させる液剤という意味になるのですが、では「活性」とはどういったことを指すのでしょうか???

この写真はただのA4サイズのコピー用紙に水を垂らした写真なのですが、水と紙との境目が少し丸みを帯びているのがおわかりになりますか??? ここに界面張力(表面張力)が働いており、しばらくこのままの状態にしておいても水は紙に染み込んでいきません。
次の写真は先程の水に洗剤を吹きかけた瞬間の写真です。
水がベタ~ッと広がり、既に水が紙に染み込みかけているのがわかるでしょうか。

このように、水だけでは弾いてしまう場合でも
界面活性剤を加えることで2つの物質の境目である界面に作用し張力を低下させ、2つの物質を馴染みやすくすることを界面活性と呼んでいる、と思って下さい。
ですので上記のような作用を持った液体が 『界面活性剤』 と呼ばれているのです



ちなみに 『界面活性剤』 には色々な作用があるのですがもう一つの特徴として
“水と油をなじみやすくする”
という作用もあります。この件に関しては次回以降へのお楽しみ、ということでお待ち下さい

ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクールのサイトは
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html
スポンサーサイト