新規開設 「法人コース」 概要
- 2013/11/01
- 11:15
おはようございます。
今回より数回にわたって、前回のブログでお話ししました
「法人コース」
の説明をしていきたいと思います。
ポイントは4点ありますが、まず今回新設される 「法人コース」 の一番の変更点は
1.出張も可能である
という点です。
今までは講習を実施する場所の問題もあり、当スクールの東京校及び大阪校へお越し頂いて講義を行っていましたが不動産・管理会社関係に御従事されている方は自社で管理する物件をお持ちでしょうからその1室をお借りしての講習、というのが可能になります。
もちろん、従来通り当スクールへお越し頂いての受講も全く問題ありません。
次に
2.理論・マナー講習時間を少々減らして技術講習をメインにする
という点です。
在宅クリーニングを前提として考える必要がないのでマナー講習や理論講習に掛ける時間を減らして技術講習をメインとすることができます。
すでに自社物件をお持ちでいらっしゃるので卒業後の実践不足はないと思われますので身体を動かすシミュレーション形式から知識・道具の使用方法の指導を中心に行うことが可能です。
(※説明が重複致しますが、自社物件をお持ちであることが前提なので卒業後のトレーニング不足の心配がない為、講習中身体を動かすよりも知識や資機材の使用方法の指導に比重を置くことができる、ということです)。
また、マナーも重要な点であることには変わりありませんがより作業の時間短縮の為の施工方法に重点を置きます。
今日はこの2点のみお伝え致しました。次回は残りの2点をお伝えしたいと思います。
今日はここまで

次回もお楽しみに 


クリーンマスター養成スクール では
ハウスクリーニングでの独立・開業・新規事業
を積極的に応援
します 
ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクール のサイトは
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html
今回より数回にわたって、前回のブログでお話ししました
「法人コース」
の説明をしていきたいと思います。
ポイントは4点ありますが、まず今回新設される 「法人コース」 の一番の変更点は
1.出張も可能である

という点です。
今までは講習を実施する場所の問題もあり、当スクールの東京校及び大阪校へお越し頂いて講義を行っていましたが不動産・管理会社関係に御従事されている方は自社で管理する物件をお持ちでしょうからその1室をお借りしての講習、というのが可能になります。
もちろん、従来通り当スクールへお越し頂いての受講も全く問題ありません。
次に
2.理論・マナー講習時間を少々減らして技術講習をメインにする

という点です。
在宅クリーニングを前提として考える必要がないのでマナー講習や理論講習に掛ける時間を減らして技術講習をメインとすることができます。
すでに自社物件をお持ちでいらっしゃるので卒業後の実践不足はないと思われますので身体を動かすシミュレーション形式から知識・道具の使用方法の指導を中心に行うことが可能です。
(※説明が重複致しますが、自社物件をお持ちであることが前提なので卒業後のトレーニング不足の心配がない為、講習中身体を動かすよりも知識や資機材の使用方法の指導に比重を置くことができる、ということです)。
また、マナーも重要な点であることには変わりありませんがより作業の時間短縮の為の施工方法に重点を置きます。
今日はこの2点のみお伝え致しました。次回は残りの2点をお伝えしたいと思います。
今日はここまで






クリーンマスター養成スクール では
ハウスクリーニングでの独立・開業・新規事業
を積極的に応援


ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクール のサイトは
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html
スポンサーサイト