お勧め開業コース ~レンジフード・キッチン編~
- 2014/02/11
- 10:00
おはようございます。
今回ご紹介するのは現在、
「お勧め開業コース」
を受講されている高橋さんです。
実はこの方、昨年の夏に
「壁掛エアコン分解クリーニングコース」
を受講されており、今回新たに別のコースを受講されていらっしゃいます。
本業は大家さんでいらっしゃる為、これまで実際にハウスクリーニング業者に依頼していたこともあり仕上がりに関してはかなりシビアな目をお持ちです

レンジフードは、取り外せる部品はキッチリと取り外して行いましょう

油汚れがキツいファン部分は長時間浸け置きした上で、こすり洗いします。
シンクにキズがついてはいけませんので、きっちり養生しましょう

普段は目につきにくい戸棚の上部も忘れずに拭きあげます
講習では、実際に私Nが現場に入る際に使用する洗剤を中心に厳選してお伝えしています。
卒業後、スクールで学んだ作業手順を何度も繰り返すことで確実に身についていくと思いますのでしばらくは手順を守って作業していきましょう
今日はここまで

次回のブログもお楽しみに 


クリーンマスター養成スクール は
ハウスクリーニングでの独立・開業・新規事業
を全力で支援致します
ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクール のサイトは
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html
今回ご紹介するのは現在、
「お勧め開業コース」
を受講されている高橋さんです。
実はこの方、昨年の夏に
「壁掛エアコン分解クリーニングコース」
を受講されており、今回新たに別のコースを受講されていらっしゃいます。
本業は大家さんでいらっしゃる為、これまで実際にハウスクリーニング業者に依頼していたこともあり仕上がりに関してはかなりシビアな目をお持ちです


レンジフードは、取り外せる部品はキッチリと取り外して行いましょう


油汚れがキツいファン部分は長時間浸け置きした上で、こすり洗いします。
シンクにキズがついてはいけませんので、きっちり養生しましょう


普段は目につきにくい戸棚の上部も忘れずに拭きあげます

講習では、実際に私Nが現場に入る際に使用する洗剤を中心に厳選してお伝えしています。
卒業後、スクールで学んだ作業手順を何度も繰り返すことで確実に身についていくと思いますのでしばらくは手順を守って作業していきましょう

今日はここまで






クリーンマスター養成スクール は
ハウスクリーニングでの独立・開業・新規事業
を全力で支援致します

ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクール のサイトは
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html
スポンサーサイト