新潟出張講習 その④ 部屋廻り編
- 2014/05/23
- 19:13
新潟出張講習では、講習を受講された方と一緒にハウスクリーニング
を行いましたが、部屋廻りはどうなったでしょうか

サッシには土砂汚れを残さず、ガラス面はとにかく透明に仕上げましょう
10年以上前になりますが、当時の師匠が仕上げたガラスに客様が頭を何度もぶつけた、
という記憶があります
そこまでの域に達するにはまだまだ修行が必要です

スイッチ・コンセント廻りやインターホンなどは、細かい部分まで丁寧に洗浄しましょう

施工前は、エンボス部分に黒い汚れが堆積していましたが、しっかりブラシをかけることで
すっきりした白さに戻りましたね

玄関の扉はつい拭き上げ程度で終わらせてしまいたくなりますが、しっかりと水洗いしましたヨ

写真の通り、チリをひとつ残さず除去しこの後ワックスをかけていきます
お部屋中のホコリはすべて除去できています
講習を行いながらのハウスクリーニング作業でしたので、想像以上に時間がかかってしまいましたが、
実際の現場で講習する機会はなかなかありませんので、講習生の方には良い経験になったのではないでしょうか
あと
不動産屋の担当者さんには、もちろん大満足いただきました
lクリーンマスター養成スクールでは
ハウスクリーニングでの独立・開業・新規事業
を積極的に支援致します
ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクール のサイトは
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html
を行いましたが、部屋廻りはどうなったでしょうか


サッシには土砂汚れを残さず、ガラス面はとにかく透明に仕上げましょう

10年以上前になりますが、当時の師匠が仕上げたガラスに客様が頭を何度もぶつけた、
という記憶があります

そこまでの域に達するにはまだまだ修行が必要です


スイッチ・コンセント廻りやインターホンなどは、細かい部分まで丁寧に洗浄しましょう


施工前は、エンボス部分に黒い汚れが堆積していましたが、しっかりブラシをかけることで
すっきりした白さに戻りましたね


玄関の扉はつい拭き上げ程度で終わらせてしまいたくなりますが、しっかりと水洗いしましたヨ


写真の通り、チリをひとつ残さず除去しこの後ワックスをかけていきます

お部屋中のホコリはすべて除去できています

講習を行いながらのハウスクリーニング作業でしたので、想像以上に時間がかかってしまいましたが、
実際の現場で講習する機会はなかなかありませんので、講習生の方には良い経験になったのではないでしょうか

あと

不動産屋の担当者さんには、もちろん大満足いただきました

lクリーンマスター養成スクールでは
ハウスクリーニングでの独立・開業・新規事業
を積極的に支援致します

ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクール のサイトは
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html
スポンサーサイト