フワフワ柔軟剤仕上げのタオルで
- 2014/12/13
- 16:29
ハウスクリーニングにおいて洗剤やパットと共に欠かせないのがタオルです
洗剤拭き・水拭き・から拭きと大活躍
常にキレイなタオルを使いたいところですが、みなさんはお掃除用のタオルを何で洗ってますか

洗濯石鹸・洗濯洗剤・柔軟剤などがありますが、下の写真を見てください

少しわかりにくいですが、水を弾いています
柔軟剤で洗ったタオルなのですが、吸水性が悪くなってしまっています
これは、柔軟剤に使用される界面活性剤の種類(陽イオン)によるものなのですが、いわば表面が薄い油の膜で覆われているような状態になっているので、結果として吸水が悪くなっているのです
柔軟剤によるフワフワ感は捨てがたいですが、私はお掃除用のタオルに関しては柔軟剤は使いませんヨ
使用感は人それぞれですが、みなさんも大掃除をする際には、少し気をつかってみてくださいネ
ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・再生研磨・フロアコーティングで、独立開業・新規事業立ち上げをお考えの方はハウスクリーニングプロ養成学校「クリーンマスター養成スクール」まで気軽にお問い合わせください

洗剤拭き・水拭き・から拭きと大活躍

常にキレイなタオルを使いたいところですが、みなさんはお掃除用のタオルを何で洗ってますか


洗濯石鹸・洗濯洗剤・柔軟剤などがありますが、下の写真を見てください


少しわかりにくいですが、水を弾いています

柔軟剤で洗ったタオルなのですが、吸水性が悪くなってしまっています

これは、柔軟剤に使用される界面活性剤の種類(陽イオン)によるものなのですが、いわば表面が薄い油の膜で覆われているような状態になっているので、結果として吸水が悪くなっているのです

柔軟剤によるフワフワ感は捨てがたいですが、私はお掃除用のタオルに関しては柔軟剤は使いませんヨ

使用感は人それぞれですが、みなさんも大掃除をする際には、少し気をつかってみてくださいネ

ハウスクリーニング・エアコンクリーニング・再生研磨・フロアコーティングで、独立開業・新規事業立ち上げをお考えの方はハウスクリーニングプロ養成学校「クリーンマスター養成スクール」まで気軽にお問い合わせください
スポンサーサイト