ハウスクリーニングを頼むタイミングは??
- 2014/12/14
- 16:15
本日、レンジフードとバスルーム(お風呂場)のハウスクリーニングに伺ってきたのですが、ハウスクリーニングを頼まれるタイミングは様々だな、と感じました
まずは、レンジフードから


次にバスルーム(お風呂場)



写真の通り、強い洗剤や硬いパッドをほとんど使用せず新品に近い仕上がりになりました
(※お風呂場には、水垢がしっかり付着していましたが・・・)
これは、良い道具とそれなりのノウハウがあるというものありますが、やはり対象材質の状態にも大きく左右されます
施工する立場から言えば、材質が健全であるうちにハウスクリーニングを頼まれるのがベストだと感じます
強い洗剤・薬品、硬いパッドを使用すれば汚れは除去できても、厳密に言えば対象素材を少なからず痛めてしまっているのですから
本日作業後、お客様より依頼するタイミングについて尋ねられたので、同じことをお伝えしましたヨ
設備や建物を長持ちさせたいとお考えの方は、手に負えなくなる2歩手前でハウスクリーニングを頼んでみてくださいネ
ハウスクリーニング、エアコンクリーニング、再生研磨、フロアコーティングで独立開業、新規事業の立ち上げをお考えの方は、ハウスクリーニングのプロ養成学校「クリーンマスター養成スクール」まで、気軽にご連絡くださいね☆

まずは、レンジフードから


次にバスルーム(お風呂場)



写真の通り、強い洗剤や硬いパッドをほとんど使用せず新品に近い仕上がりになりました

(※お風呂場には、水垢がしっかり付着していましたが・・・)
これは、良い道具とそれなりのノウハウがあるというものありますが、やはり対象材質の状態にも大きく左右されます

施工する立場から言えば、材質が健全であるうちにハウスクリーニングを頼まれるのがベストだと感じます

強い洗剤・薬品、硬いパッドを使用すれば汚れは除去できても、厳密に言えば対象素材を少なからず痛めてしまっているのですから

本日作業後、お客様より依頼するタイミングについて尋ねられたので、同じことをお伝えしましたヨ

設備や建物を長持ちさせたいとお考えの方は、手に負えなくなる2歩手前でハウスクリーニングを頼んでみてくださいネ

ハウスクリーニング、エアコンクリーニング、再生研磨、フロアコーティングで独立開業、新規事業の立ち上げをお考えの方は、ハウスクリーニングのプロ養成学校「クリーンマスター養成スクール」まで、気軽にご連絡くださいね☆
スポンサーサイト