ステンレス再生研磨 半鏡面仕上げ
- 2015/03/09
- 14:55
ステンレスシンク再生研磨 半鏡面仕上げ について。
先日、ステンレス再生研磨と玄関大理石鏡面再生研磨をおこないました。
前回よりも、底面の深い傷を消し光沢を上げ半鏡面仕上げとしました。
ただし、まずお伝えしたいのは、リスクと時間との関係で底面の傷は全て消しているわけではありません。
今回の施工時間は3時間強、ゆっくりと番手を確認しながら作業を進めました。
では、施工前後の写真から、

施工前写真を取り忘れたのですが、右半分が未施工部分。

半鏡面仕上げなので、残った傷がわかります。(※私は、写真写りの良いものだけを載せることはいたしません)
深い傷を全て消すことも当然可能ですが、更なる時間とシンクが薄くなるというリスクもあります。
また、この程度の傷であれば、ツヤ消し仕上げにすれば全く傷は見えなくなるレベルです。

仕上げに、スクール実習でも仕様しているあの研磨剤で洗うと良い撥水効果が得られます。

光の加減で見え方がかわります。

ステンレスシンク再生研磨で意外と難しいのはR部分。
キレイに仕上げなければいけません。
ステンレスシンク再生研磨では、毎回使う道具や順番を変え色々と研究しています。
ハウスクリーニング・エアコン分解高圧クリーニング・再生研磨・フロアコーティングで独立開業、新規事業立ち上げ、コンサルティングをご検討の方、クリーンマスター養成スクールまで気軽にご連絡ください。
クリーンマスター養成スクールサイトはこちら
http://www.daiko-bs.co.jp/school/
運営するARC株式会社の紹介Facebookページはこちら
https://www.facebook.com/ARC.CompanyLimited
スポンサーサイト