水あか用洗剤について。
- 2015/09/18
- 19:40
先日、スクールオリジナル洗剤の開発を進める話をしましたが、先日メーカーへおおまかな
希望を伝えたのですが、一向に返事をいただけないので一歩目から不安になってきてはいますが
少しづつ進めていこうと考えています。
さて今回は、水アカ専用洗剤について。
水垢には酸性洗剤が有効ですが、酸の中にも多くの種類が存在します。
おおまかに分類すると無機酸と有機酸とに分けられ、有機酸の方が無機酸と比べ
安全性が高い代わりに洗浄力が劣る傾向にあります。
洗浄で使用される代表的な酸といえば
無機酸: 塩酸・リン酸・スルファミン酸・フッ酸・フッ化アンモン
有機酸: クエン酸・乳酸・グリコール酸・酢酸
などが挙げられます。
これら全てが同じ働き(効き方)をするわけではありませんので、バランスを見極め配合しなければなりません。
私は現在、効き目のマイルドなものから劇物指定のものまで3~4種類の酸を現場へ持参しています。
(※極力マイルドなもので完結しています)
実際に使用しているプロとしての感覚と、メーカー(製造者)としてのノウハウが上手くマッチすればベストだと思うのですが。



汚れに対する効果とともに使いやすさも重要な要素となりますので、そのあたりも考慮に入れて検討していきたいと思います。
◆ハウスクリーニング、エアコン分解洗浄クリーニング、フロアコーティング、ステンレスシンク・人工大理石・FRP・鏡ガラスなどの
再生研磨で独立開業をお考えの方、新たに新規事業としてハウスクリーニングをお考えの方、遠慮なくご相談ください。
技術・ノウハウのご提供からコンサルティングまで、様々なカタチでお手伝いいたします。
全国へ出張も可能です。
ハウスクリーニングのプロを養成する学校 クリーンマスター養成スクールのサイトはこちら
http://http://www.daiko-bs.co.jp/school/
運営するARC株式会社の紹介Facebookページはこちら
http://https://www.facebook.com/ARC.CompanyLimited
スポンサーサイト