ガラス鏡の傷消し・酸焼け除去
- 2017/05/31
- 19:27
ながらくブログを更新できていませんでしたが、今回は「ガラス鏡の傷消し・酸焼け除去」をお伝えします。
ガラスに付着した頑固な水垢を除去する際に、硬いパッドやダイヤモンドシートで傷をつけてしまった、なんてことはありませんか?
ガラスの傷除去の方法には、傷の深さによっていくつか施工方法がありますが、今回は爪に引っかかってしまう程度の深さの傷を消す方法となります。
①

②

爪で引っかいてみるとガサガサとした感触があり、ハウスクリーニングの際にこれほどの傷をつけてしまった場合にはガラス交換になってしまうかと思います。
③

ステンレス・FRP・大理石なども同様ですが、キズを消すということは一旦傷の最深部まで削らなければいけません。
この時、はじめから付いていた傷が見えてしまっていれば、見えなくなるまで削ります。
これ以降の工程は、このキズを浅くしていく作業となります。
④

ガラス専用研磨パッドを使用し、粗→中粗→細→微細コンパウンドの順で、同じ作業を繰り返します。
ガラス傷除去で最も気をつけなければいけないのは、「温度」です。
削る際の摩擦によってガラス自体が高温となるので、無造作に作業を行っていると熱によってガラスが割れてしまうのです。
削る→冷やす→削る→冷やす の工程を繰り返していきます。
⑤

3工程の削り後の微細コンパウンド研磨後の写真。
傷が完全に除去できていますね!
今回は、手持ちのシングルポリシャー等と、通販で購入した1万円程の傷消しセットを使用しましたが、「ガラス鏡の傷消し・酸焼け除去」を仕事として独立・開業・新規事業を立ち上げるのであれば、本格的なシステムを組むこともできます。
ハウスクリーニング、家庭用・業務用エアコン分解高圧洗浄クリーニング、フロアコーティング、ステンレスシンク・人工大理石・FRP、大理石、鏡・ガラスの水垢除去などの再生研磨で独立・開業をお考えの方、新規事業でハウスクリーニングの立ち上げをご検討されている方は、気軽にお問い合わせください。お手伝いからコンサルティングまで、全力でサポートいたします。
また、ハウスクリーニングではお手上げのガンコなガラスや鏡の水垢ウロコ鱗状痕の除去、ガラスの傷消し、欠けの修復、
アクリルやポリカーボネートの曇りや黄ばみ、傷消し の専門コースもありますので気軽にお問い合わせください
あなたも、ガラス・アクリル・ステンレスシンク・大理石・人工大理石・FRP・白木の再生研磨・鏡ガラス水アカ除去の特別リニューアルサービスプロチーム
ガラス傷消し ガラス傷修復 ガラス傷リペア ガラス傷欠け ガラス傷復元 ガラス傷磨き ガラスウロコ ガラス磨き ガラスリニューアル
温浴施設・温泉施設・スパ・フィットネスクラブ・ジム・その他、ガラス製品のリニューアル
アクリル傷消し アクリル傷修復 アクリル傷リペア アクリル傷復元 アクリル傷磨き アクリルウロコ アクリル磨き
、アクリルリニューアル
ゴルフカート風防、バイク風防、カーポート、水族館・動物園のアクリル壁、観覧車などのアクリル窓
ステンレス シンク 鏡面仕上げ、ステンレス シンク 再生研磨、ステンレス シンク 磨き、ステンレス シンク 傷消し
ステンレス シンク リニューアル
ガラスフロアコーティング、フローリング コーティング、フロアガラスコーティング、フロアコーティング 研修、超耐久フロアコーティング
水廻り防汚・防カビコーティング、水まわりコーティング
ハウスクリーニング スクール、ハウスクリーニング 学校、ハウスクリーニング 講習、ハウスクリーニング 研修、ハウスクリーニング セミナー
ハウスクリーニング 独立開業、ハウスクリーニング 資格
お掃除のプロを育てるハウスクリーニングプロ養成学校
クリーンマスター養成スクールの紹介ホームページはこちら
http://www.daiko-bs.co.jp/school/
クリーンマスター養成スクールを運営するARC株式会社の紹介Facebookページはこちら
https://www.facebook.com/ARC.CompanyLimited
フローリングを長期間守る、超耐久フロアコーティング施工のご依頼はこちら
http://garasu-floorcoating.com/
スポンサーサイト