ハウスクリーニングを仕事にする前の準備 ③
- 2017/08/12
- 14:34
今回は、トイレ掃除で揃えておきたい洗剤をお伝えします。
④トイレ用洗剤
・

トイレの衛生陶器部分以外のお掃除には、2度拭きいらずでアルカリ度も高すぎない「簡単マイペット」が適当です。
照明器具・建具・扉・床など全般的に拭きあげてスッキリさせましょう!
便座は樹脂・プラスチックが使われているのでアルカリ性洗剤はなるべく避けるようにしましょう。
汚れがきつい場合のみこの簡単マイペットを使います。
・

衛生陶器内外に汚れが少ない場合や、フローリングの洗浄・消臭をしたい場合には「トイレマジックリン」も有効です。
便器部分に付着したし尿汚れには中性洗剤であるこの洗剤が良いかと思います。
中性洗剤なので、一気に汚れを除去するという使い方ではなく日々のお掃除に適しています。
・

便器のフチ裏の汚れや尿石汚れには、酸性タイプの「トイレのルック」が良いでしょう。
除菌・消臭もできて、混ぜるな危険ではないので安心して使用可能です。
尿石がひどい場合には便器内の水を抜き取ってから洗剤を塗布すれば薄まらないので効果が低下しません。
・

トイレのルックでは除去できない便器内の汚れにはサンポールを使うのが良いでしょう。
劇物にならないギリギリの9,5%も塩酸が配合されているので、市販洗剤の中でも最強クラスの酸性洗浄剤となります。
こちらも便器内の水を抜き薄まらないようにして使用すれば効果的です。
ただし、くれぐれも塩素洗浄剤と混ぜないようにしてください。
トイレは不衛生にすると臭いが発生しますので、日頃からのお掃除が重要になりますね。
ハウスクリーニング、家庭用・業務用エアコン分解高圧洗浄クリーニング、フロアコーティング、ステンレスシンク・人工大理石・FRP、大理石、鏡・ガラスの水垢除去などの再生研磨で独立・開業をお考えの方、新規事業でハウスクリーニングの立ち上げをご検討されている方は、気軽にお問い合わせください。お手伝いからコンサルティングまで、全力でサポートいたします。
ステンレス シンク 鏡面仕上げ、ステンレス シンク 再生研磨、ステンレス シンク 磨き、ステンレス シンク 傷消し
ステンレス シンク リニューアル
ガラスフロアコーティング、フローリング コーティング、フロアガラスコーティング、フロアコーティング 研修、超耐久フロアコーティング
水廻り防汚・防カビコーティング、水まわりコーティング
ハウスクリーニング スクール、ハウスクリーニング 学校、ハウスクリーニング 講習、ハウスクリーニング 研修、ハウスクリーニング セミナー
ハウスクリーニング 独立開業、ハウスクリーニング 資格
お掃除のプロを育てるハウスクリーニングプロ養成学校
クリーンマスター養成スクールの紹介ホームページはこちら
http://www.daiko-bs.co.jp/school/
クリーンマスター養成スクールを運営するARC株式会社の紹介Facebookページはこちら
https://www.facebook.com/ARC.CompanyLimited
フローリングを長期間守る、超耐久フロアコーティング施工のご依頼はこちら
http://garasu-floorcoating.com/
スポンサーサイト