ハウスクリーニングの楽しさ
- 2017/09/28
- 19:45
ハウスクリーニングは汚れを落とすことが仕事です。
・・・が、汚れを落とすことばかりに気を取られすぎても、日々の仕事が楽しくなくなってしまいます。
私は、「汚れを落とすこと」は「キレイにする」ことの過程である、と考えてハウスクリーニングを行っています。
施工前と施工後の写真が違っていますが・・・・・ご了承ください・・・・
➀

身体から出る皮脂汚れなどを踏み固めてしまい、床面のエンボスの中に入り込んでしまっています。
なかなか頑固な汚れです。
②

プラスチック部品は傷が入りやすく、硬いスポンジでこすると傷が入ってしまいます。
洗剤の力を最大限に発揮させ汚れだけを取りたいですね。
③

水栓金具はメッキ塗装が施されており、強い洗剤や研磨剤の使用には細心の注意が必要です。
写真では汚れの下に傷も見受けられますが、お客様の苦労が見て取れます。
④

同じ目線での写真ではありませんが、床面・水栓金具ともキレイになっていますね!
➄

バスルーム扉下の汚れもとても頑固ですよね。
酸性洗浄剤や研磨剤を駆使しプラヘラなどで削り、傷をつけずキレイにします。
⑥

浴槽もツルツルに磨きあげたいものです。
キレイになることが楽しい! と思う人は、ハウスクリーニングを仕事にしてみてはいかがでしょう?!
楽しいですよ!!
ハウスクリーニング、家庭用・業務用エアコン分解高圧洗浄クリーニング、フロアコーティング、ステンレスシンク・人工大理石・FRP、大理石、鏡・ガラスの水垢除去などの再生研磨で独立・開業をお考えの方、新規事業でハウスクリーニングの立ち上げをご検討されている方は、気軽にお問い合わせください。お手伝いからコンサルティングまで、全力でサポートいたします。
ハウスクリーニング スクール、ハウスクリーニング 学校、ハウスクリーニング 講習、ハウスクリーニング 研修、ハウスクリーニング セミナー、ハウスクリーニング 独立開業、ハウスクリーニング 資格
お掃除のプロを育てるハウスクリーニングプロ養成学校
クリーンマスター養成スクールの紹介ホームページはこちら
http://www.daiko-bs.co.jp/school/
クリーンマスター養成スクールを運営するARC株式会社の紹介Facebookページはこちら
https://www.facebook.com/ARC.CompanyLimited
フローリングを長期間守る、超耐久フロアコーティング施工のご依頼はこちら
http://garasu-floorcoating.com/
スポンサーサイト