レンジフードのベタベタをスッキリさせた後は、キッチン周りもスキッとさせたいものです!
レンジフードは油脂汚れをアルカリ性洗剤(界面活性剤・アルカリ・溶剤)を駆使して取っていく作業ですが、
キッチン、特にシンク周りには油脂以外の汚れが出てきますので、汚れに応じた洗剤を選びしっかり汚れを取っていきましょう!
➀

五徳の焦げ付きを取り磨きあげます。
②

グリル内には頑固な油脂汚れがありますので、洗剤を浸けおいて緩めてあげます。
③

間仕切りも取り除き、吊り戸棚内も隅々までしっかり洗いましょう!
④

棚も取り出してキレイにしてあげましょう!
⑤

シンクは磨きあげて傷を取り除けば、よりスッキリ仕上げることができます!
➅

深い傷は消していませんが、とてもキレイに仕上がりましたね!
⑦

ベタベタした油脂汚れをきっちり取って、少しの再生研磨を活用してキレイに仕上げることができましたね!
みなさんは、ハウスクリーニングを汚れと格闘するキツい仕事と思うかもしれません。
しかし、自分の手でキレイに磨き上げ、お客様へ喜びを運ぶことのできるとても良い仕事ですよ!
お客様の喜ぶ顔を想いながら、楽しくお掃除しましょう!!
ハウスクリーニング、家庭用・業務用エアコン分解高圧洗浄クリーニング、フロアコーティング、ステンレスシンク・人工大理石・FRP、大理石、鏡・ガラスの水垢除去などの再生研磨で独立・開業をお考えの方、新規事業でハウスクリーニングの立ち上げをご検討されている方は、気軽にお問い合わせください。お手伝いからコンサルティングまで、全力でサポートいたします。
ハウスクリーニング スクール、ハウスクリーニング 学校、ハウスクリーニング 講習、ハウスクリーニング 研修、ハウスクリーニング セミナー、ハウスクリーニング 独立開業、ハウスクリーニング 資格
お掃除のプロを育てるハウスクリーニングプロ養成学校
クリーンマスター養成スクールの紹介ホームページはこちら
http://www.daiko-bs.co.jp/school/クリーンマスター養成スクールを運営するARC株式会社の紹介Facebookページはこちら
https://www.facebook.com/ARC.CompanyLimitedフローリングを長期間守る、超耐久フロアコーティング施工のご依頼はこちら
http://garasu-floorcoating.com/
スポンサーサイト