洗剤理論講座・セミナーでの質問一覧(一部)〜経験者編〜
- 2018/01/18
- 12:23
クリーンマスター養成スクールでは、施設管理会社・管理会社・大家さん・ハウスクリーニングFC本部・個人経営の方達のためのセミナーやおそうじ講座を開催してきています。
その中で、過去にセミナー内で実際にあった質問〜経験者編〜をピックアップしてみたいと思います。

・洗剤と合わせてどんな道具を使うのか知りたい
・浴槽に、◯◯洗剤や△△洗剤を使用しているがなかなか落ちない
・スケールが茶色くなっている時落ちない
・タイル目地のカビ
・ゴムパッキンの黒カビ
・鏡のウロコが落ちない
・エアコン洗浄で汚れが落ちきらない時は?
・エアコン洗浄後のリンス処理はいるの?
・水栓金具・蛇口汚れの洗剤が知りたい
・普段使用している洗剤名を教えてください
・浴室の天井がヒノキの時の汚れの落とし方
・特に悩みはありません
・浴室清掃で使用する洗剤の順番が知りたい
・浴室の柔らかい壁に使える研磨剤を知りたい

・とにかく水垢に時間がかかるのでアドバイスが欲しい
・エアコン洗浄で◯◯洗剤を使用しているが汚れやニオイが残ってしまう
・エアコン洗浄の際の汚れやニオイのほとんどは酸性のものだと思うが、アルカリ性の汚れやニオイを落とせる安全な酸性洗剤名を教えて欲しい
・カビ取り洗剤で落ちて臭いの少ないものを教えて欲しい
・浴槽・浴室床の水垢汚れに適した洗剤を知りたい
・浴槽のもらいサビ
・ヘアーカラーや毛染めで色が付いてしまった浴槽の汚れが落ちない
・レンジフード内の油除去に時間がかかってしまう
・スレた陶器や古いタイル壁の浴室が得意ではない
・浴室エプロン部・シャンプー台などでの茶色くて硬い、削らないと取れない汚れはどうするのか?
・石鹸カスは、文献によって酸性洗剤を使用する場合とアルカリ性洗剤を使ったりするが、どっちが本当か?
・人工大理石のシミ
・タイル表面のスケール・カルキ
いろいろな悩みが出てきますし、これらのほとんどについて私自身も悩んできた経験があります。
主に悩んでいる施工箇所がお風呂場が多かったり、皆さん水垢除去に苦労されているなぁと感じたりしますが、伸び悩んでいる人には一つ大きな共通点があるのがわかります。
上記のピンク文字で書いてある
落ちる洗剤名を知りたい
というもの。
「この△△洗剤落ちるよ〜」
「あの◯◯洗剤落ちるって評判だよ!」
と洗剤名で話をする人、あなたの周りにいませんか?
「この◯◯洗剤、よく落ちるよ!」と言われ使ってみてもあんまり落ちなかった、という経験があると思います。
使う対象となる汚れ・対象物・付着状況などの使用状況が違えば、洗剤なんてものは全く落ちないものに早変わりするものです。
セミナー内では、ご質問いただいた内容に適した洗剤名に加え、使用方法や適した使用状況もお伝えします。
しかし、これからおそうじを初める初心者ならば絶対的に知識が足らないので、そのまま商品名をお伝えし使ってみてもらうのですが、経験者の人は洗剤名を知ることよりも、汚れを落とすメカニズムや理論を把握する必要があります。
理論的に汚れに対する対処方法を考えていく材料(知識)・ヒントをお伝えし、考えながらハウスクリーニングをするきっかけになれば、と考えています。
理論と実践は車の両輪です。まっすぐ走るにはこの2つがしっかりと身についていなければなりません。
さらに、いつまでも車のナビゲーションに頼っているばかりでは道を覚えにくくなるように、ナビがなくても目的地にたどり着ける感覚を身につけるよう心がけてください。
新しい技術の獲得を目指すならクリーンマスター養成スクールへ
集客(HP作成・チラシ作成・ブログ・YouTube・Facebook営業)・経営のシステム化まで習得したい方は「塾」へ
(※詳細はお電話ください)
ハウスクリーニング、家庭用・業務用エアコン分解高圧洗浄クリーニング、フロアコーティング、水まわりコーティング、ステンレスシンク・人工大理石・FRP、大理石、鏡・ガラスの水垢除去などの再生研磨で独立・開業をお考えの方、新規事業でハウスクリーニングの立ち上げをご検討されている方は、気軽にお問い合わせください。お手伝いからコンサルティングまで、全力でサポートいたします。
ガラスフロアコーティング、フローリング コーティング、フロアガラスコーティング、フロアコーティング 研修、超耐久フロアコーティング
水廻り防汚・防カビコーティング、水まわりコーティング
ハウスクリーニング スクール、ハウスクリーニング 学校、ハウスクリーニング 講習、ハウスクリーニング 研修、ハウスクリーニング セミナー、ハウスクリーニング 独立開業、ハウスクリーニング 資格 ハウスクリーニング 副業
お掃除のプロを育てるハウスクリーニングプロ養成学校
クリーンマスター養成スクールの紹介ホームページはこちら
http://www.daiko-bs.co.jp/school/
クリーンマスター養成スクールを運営するARC株式会社の紹介Facebookページはこちら
https://www.facebook.com/ARC.CompanyLimited
フローリングを長期間守る、超耐久フロアコーティング施工のご依頼はこちら
http://garasu-floorcoating.com/
スポンサーサイト