ハウスクリーニングのプロ養成学校 クリーンマスター養成スクールの意味
- 2018/02/26
- 12:24
クリーンマスター養成スクールはハウスクリーニングのプロを育てる学校です。
先日、あるセミナーの講師をさせていただいた際、受講者の方がおっしゃったことがあります。
・私は、ハウスクリーニング業をしている先輩から技術を教えてもらったのだが、「頑固な汚れは落ちないものなので お客様に落ちないものだとわかってもらうことも必要だ。」と教わったようです。
その方も、本当に落ちない汚れであるならば納得できたのですが、素人目から見ても技術さえあれば落ちるのではないか?と思われる場面が多かったようです。
こういう話を聞くと本当に悲しくなります。

私は、これまで「お掃除業界」しか知りません。
私の父が昭和40年にビルメンテナンス会社を立ち上げ、生まれた時から家がお掃除業を営んでおり、子供の頃から現場や警備の手伝いをし、現在はハウスクリーニングや関連事業(当スクール含む)を立ち上げています。
私自身、他の業界のことはほとんど知りませんが、お掃除業界のことは永く見聞きしています。
なので、上記のような話を聞くと、ハウスクリーニングそのものの価値が落ちていってしまうような感覚になってしまいます。
お掃除業界は決して社会的に高い地位にあるわけではありません。
その原因として、やはり技術的に十分ではない人が「プロ」として、普通に仕事を行ってしまっている現状もあるのではないか?と考えています。
お客様の期待よりも高い仕上がりを提供できるのが本当のプロだと思います。
本物のプロを育てることが私の使命だと本気で考えています。
そして、本物のプロが健全に儲かって、豊かな生活を送ってもらえるようになってもらいたい。
そのために、私がこれまで経験したノウハウや知識、技術を隠すことなく提供していこうと考えています。

ハウスクリーニングのプロが尊敬され、憧れの職業になる日を夢見ています。
新しい技術の獲得を目指すならクリーンマスター養成スクールへ
集客(HP作成・チラシ作成・ブログ・YouTube・Facebook営業)・経営のシステム化まで習得したい方は「塾」へ
(※詳細はお電話ください)
ハウスクリーニング、家庭用・業務用エアコン分解高圧洗浄クリーニング、フロアコーティング、ステンレスシンク・人工大理石・FRP、大理石、鏡・ガラスの水垢除去などの再生研磨で独立・開業をお考えの方、副業・週末起業、新規事業でハウスクリーニングの立ち上げをご検討されている方は、気軽にお問い合わせください。お手伝いからコンサルティングまで、全力でサポートいたします。
ステンレス シンク 鏡面仕上げ、ステンレス シンク 再生研磨、ステンレス シンク 磨き、ステンレス シンク 傷消し
ステンレス シンク リニューアル
ガラスフロアコーティング、フローリング コーティング、フロアガラスコーティング、フロアコーティング 研修、超耐久フロアコーティング
水廻り防汚・防カビコーティング、水まわりコーティング
ハウスクリーニング スクール、ハウスクリーニング 学校、ハウスクリーニング 講習、ハウスクリーニング 研修、ハウスクリーニング セミナー、ハウスクリーニング 独立開業、ハウスクリーニング 資格 ハウスクリーニング 副業
お掃除のプロを育てるハウスクリーニングプロ養成学校
クリーンマスター養成スクールの紹介ホームページはこちら
http://www.daiko-bs.co.jp/school/
クリーンマスター養成スクールを運営するARC株式会社の紹介Facebookページはこちら
https://www.facebook.com/ARC.CompanyLimited
フローリングを長期間守る、超耐久フロアコーティング施工のご依頼はこちら
http://garasu-floorcoating.com/
スポンサーサイト