ガラスフィルムの種類について(その2)
- 2011/10/05
- 10:28
おはようございます。
今日もわたくし当スクール講師のNが昨日に引き続き
窓ガラスに貼る『ガラスフィルム』
の種類についてまだお話ししていない残りの分についてお話ししていきたいと思います
昨日はホームセンターなどで自分で貼ることのできる窓フィルムが販売されており、ガラスフィルムといっても色々な機能を付帯したものがある、ということをお話しさせていただきました。
①紫外線(以下UV)カット+飛散防止 が最も基本であり
②UVカット+赤外線カット+飛散防止 の 「断熱フィルム」
③UVカット+飛散防止+目隠し効果 の 「擦りガラス調フィルム」
④UVカット+飛散防止 に防犯性を付帯した 「防犯フィルム」
⑤UVカット+飛散防止+防虫効果 の 「防虫フィルム(※)」
など、ここに挙げたのはほんの1例ですがまだまだ多くのフィルムが存在しています。
(※)防虫効果のある製品を仮に「防虫フィルム」としています。
①と②については昨日お話しさせていただいたのでここでは割愛させていただきます。
③についてはよくデパートのエスカレーターや高層階のガラスに貼られることが多く見受けられ、主に女性に配慮された商品であるとも言えるのではないでしょうか。
一般のご家庭では部屋の向かいに高層マンションが建ってしまい、部屋の中が丸見えで困る、などで注文されるケースがあります。
④は一般的に防犯フィルムといわれる製品です。泥棒による侵入を数分にわたって防ぎ、侵入を諦めさせる効果のある製品で“CPマーク(※)”が表示されています。
(※)CPマーク ・・・ 「防犯性能の高い建物部品」 の共通標章
約70%の泥棒が侵入を諦めるとされる「5分間」を耐えることを基準に厳しい防犯性能実験を実施し、これをクリアした建物部品にこの“CPマーク”が表示されます。
⑤はフィルムの基本性能にプラスして防虫効果を付帯した製品となります。3M製の「ピュアリフレ」という名前でご存知の方が多いかもしれません。
一般のご家庭では②の断熱フィルムと同じくらいの人気製品となっています。
ただし、防ぐことができるのは紫外線に寄ってくる虫のみで、蚊などの熱や二酸化炭素に寄ってくる虫には効果が薄いので注意が必要となります。


上の2枚の写真は施工途中の写真ですが施工者は国家資格である
「ガラス用フィルム施工技能検定試験1級」
を取得している者が施工を行なっています。
当スクールをご依頼いただいた場合はすべてこの「ガラス用フィルム施工技能検定試験1級」試験を合格した者のみが施工にあたります。
卒業生の皆様は安心してガラスフィルムの営業を行って下さいね
ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクール のサイトは
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html
今日もわたくし当スクール講師のNが昨日に引き続き
窓ガラスに貼る『ガラスフィルム』
の種類についてまだお話ししていない残りの分についてお話ししていきたいと思います

昨日はホームセンターなどで自分で貼ることのできる窓フィルムが販売されており、ガラスフィルムといっても色々な機能を付帯したものがある、ということをお話しさせていただきました。
①紫外線(以下UV)カット+飛散防止 が最も基本であり
②UVカット+赤外線カット+飛散防止 の 「断熱フィルム」
③UVカット+飛散防止+目隠し効果 の 「擦りガラス調フィルム」
④UVカット+飛散防止 に防犯性を付帯した 「防犯フィルム」
⑤UVカット+飛散防止+防虫効果 の 「防虫フィルム(※)」
など、ここに挙げたのはほんの1例ですがまだまだ多くのフィルムが存在しています。
(※)防虫効果のある製品を仮に「防虫フィルム」としています。
①と②については昨日お話しさせていただいたのでここでは割愛させていただきます。
③についてはよくデパートのエスカレーターや高層階のガラスに貼られることが多く見受けられ、主に女性に配慮された商品であるとも言えるのではないでしょうか。
一般のご家庭では部屋の向かいに高層マンションが建ってしまい、部屋の中が丸見えで困る、などで注文されるケースがあります。
④は一般的に防犯フィルムといわれる製品です。泥棒による侵入を数分にわたって防ぎ、侵入を諦めさせる効果のある製品で“CPマーク(※)”が表示されています。
(※)CPマーク ・・・ 「防犯性能の高い建物部品」 の共通標章
約70%の泥棒が侵入を諦めるとされる「5分間」を耐えることを基準に厳しい防犯性能実験を実施し、これをクリアした建物部品にこの“CPマーク”が表示されます。
⑤はフィルムの基本性能にプラスして防虫効果を付帯した製品となります。3M製の「ピュアリフレ」という名前でご存知の方が多いかもしれません。
一般のご家庭では②の断熱フィルムと同じくらいの人気製品となっています。
ただし、防ぐことができるのは紫外線に寄ってくる虫のみで、蚊などの熱や二酸化炭素に寄ってくる虫には効果が薄いので注意が必要となります。


上の2枚の写真は施工途中の写真ですが施工者は国家資格である
「ガラス用フィルム施工技能検定試験1級」
を取得している者が施工を行なっています。
当スクールをご依頼いただいた場合はすべてこの「ガラス用フィルム施工技能検定試験1級」試験を合格した者のみが施工にあたります。
卒業生の皆様は安心してガラスフィルムの営業を行って下さいね

ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクール のサイトは
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html
スポンサーサイト