台所用洗剤の現状
- 2011/11/16
- 11:07
おはようございます。
今日は
『台所用洗剤の現状』
というタイトルでお話ししていきたいと思います。

まず上の写真をご覧ください。
左にミヨシ石鹸から発売されている 「無添加 食器洗いせっけん」
右にライオンの 「チャーミーマイルド」
です。
では、それぞれの裏面の説明書を見ていきましょう。

「無添加 食器洗いせっけん」 の品名には
『台所用せっけん(※1)』
と印字されています。用途を見てみると
『食器・調理用具用』
液性は
『弱アルカリ性』
となっています。

次に 「チャーミーマイルド」 を見ていきます。
品名には
『台所用合成洗剤』
用途を見てみると
『食器・調理用具用・スポンジの除菌』
液性は
『弱酸性』
となっています。
ここで思い出して下さい。先日の台所用洗剤と明らかに違っている部分があるかと思います。
それは・・・用途と液性です。
『弱酸性』『弱アルカリ性』の台所用洗剤はいずれも『中性洗剤』ではないので
食品衛生法上では食器は洗えても食品である野菜果物を洗うことはできません。
では野菜や果物も洗えるという『中性』の特長を捨ててしまった商品を敢えてこの様に販売している理由としては一般家庭で食品を洗う、というニーズが現在廃れてしまったことにあります。
昔のように野菜や果物の回虫の卵の心配をする必要もなく台所用洗剤で野菜果物を洗えるということをわかっている人も今では少なくなり、また必要と思う人が減ってきていることも大きな要因かもしれません。
では何故『弱アルカリ性』と『弱酸性』の液性がまったく正反対である台所用洗剤が存在するのか、というと
『弱アルカリ性』はより洗浄力のアップする点を特化させ
『弱酸性』はより手肌に影響がない点を重視したもの
と言えるのではないでしょうか。
このように台所用洗剤にも少しずつではありますが時代の流れが反映されてきているのですね
ちなみに今回、ご紹介した
「チャーミーマイルド」
ですが若干ではありますが『酸性』です。ですので「カビキラー」などの塩素系洗剤と混ぜると有毒ガスが発生するのでは

と思われがちですがガスは発生しませんので万が一、混ざってしまったとしてもご安心下さい。
※1・・・合成洗剤ではなくせっけんとなっていますが主な違いとしては
洗浄の主たる作用が高級脂肪酸のアルカリ塩なのか、それ以外の界面活性剤なのか、
の違いだけですので今回は同様と考えて下さい(ホームセンターに弱アルカリ性の合成洗剤が見当たりませんでした・・・
)。
今日はこの辺で。
ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクール のサイトは
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html
今日は
『台所用洗剤の現状』
というタイトルでお話ししていきたいと思います。

まず上の写真をご覧ください。
左にミヨシ石鹸から発売されている 「無添加 食器洗いせっけん」
右にライオンの 「チャーミーマイルド」
です。
では、それぞれの裏面の説明書を見ていきましょう。

「無添加 食器洗いせっけん」 の品名には
『台所用せっけん(※1)』
と印字されています。用途を見てみると
『食器・調理用具用』
液性は
『弱アルカリ性』
となっています。

次に 「チャーミーマイルド」 を見ていきます。
品名には
『台所用合成洗剤』
用途を見てみると
『食器・調理用具用・スポンジの除菌』
液性は
『弱酸性』
となっています。
ここで思い出して下さい。先日の台所用洗剤と明らかに違っている部分があるかと思います。
それは・・・用途と液性です。
『弱酸性』『弱アルカリ性』の台所用洗剤はいずれも『中性洗剤』ではないので
食品衛生法上では食器は洗えても食品である野菜果物を洗うことはできません。
では野菜や果物も洗えるという『中性』の特長を捨ててしまった商品を敢えてこの様に販売している理由としては一般家庭で食品を洗う、というニーズが現在廃れてしまったことにあります。
昔のように野菜や果物の回虫の卵の心配をする必要もなく台所用洗剤で野菜果物を洗えるということをわかっている人も今では少なくなり、また必要と思う人が減ってきていることも大きな要因かもしれません。
では何故『弱アルカリ性』と『弱酸性』の液性がまったく正反対である台所用洗剤が存在するのか、というと
『弱アルカリ性』はより洗浄力のアップする点を特化させ
『弱酸性』はより手肌に影響がない点を重視したもの
と言えるのではないでしょうか。
このように台所用洗剤にも少しずつではありますが時代の流れが反映されてきているのですね

ちなみに今回、ご紹介した
「チャーミーマイルド」
ですが若干ではありますが『酸性』です。ですので「カビキラー」などの塩素系洗剤と混ぜると有毒ガスが発生するのでは



※1・・・合成洗剤ではなくせっけんとなっていますが主な違いとしては
洗浄の主たる作用が高級脂肪酸のアルカリ塩なのか、それ以外の界面活性剤なのか、
の違いだけですので今回は同様と考えて下さい(ホームセンターに弱アルカリ性の合成洗剤が見当たりませんでした・・・

今日はこの辺で。
ハウスクリーニングの学校 クリーンマスター養成スクール のサイトは
http://www.daiko-bs.co.jp/school/index.html
スポンサーサイト